城辺庁舎と平良支所の市職員市民の対応に追われる。

 晴れやくもりの天気28℃南の風強い。台風の影響で蒸し暑い一日になりました。
 あさから夕方まで「しんぶん赤旗」日曜版の配布に駆け回りました。
どこへ行っても国保税の引き上げの話題です。私の携帯には国保の問い合わせ5件の電話がはいりました。
「なぜ、収入も増えていないのに、国保税が2倍になるのか、これまで払いたくても払えないから、分納でなんとか手帳を手にしてきたのに、これでは払えないよ、どうにでもなれという気持ちだ」
「なぜ、国保税がこんなに増えるんですか、市営住宅の家賃も上がったし、保育料も上がったよ、どうやって生活しょうかね」
「支援金というのはなんですか。支援金をなぜ赤ちゃんもですか、逆に支援して欲しいのに、おまけに消費税まで引き上げる計画みたい、妊娠しておなかの中にいる時から税金を払わされているのだからかなわない、これでは子どもを産めなくなる」
「友達から電話があって、税金が上がっているけどあんたの所も上がっているのかといっていた。これまで払いきれないから分納してきたのに、同封された封書には、減免や分納の相談に来てくださいという文書が入っていたよ、二倍額の引き上げには、分納も二倍になるはずだし、相談に行ってもしょうがないね…」 同様の市民の悲鳴が方々から聞こえてくるようです。
おりしも物価高と生活苦にあえぐ状況の下で増税ですから、開いた口がふさがりません。
 私の納付通知の内容は次のとおりです。
年税額680,000円(医療分470,000円…所得割り10,90%、資産割り31,30%、均等割19,500円、平等割り17,000円、限度額470,000円。支援分120,000円…所得割り3,60%、資産割9,00%、均等割り7,100円、平等割り6,800円、限度額120,000円。介護分90,000円…所得割3,50%、資産割り8,10%、均等割り89,900円、平等割り5,400円、限度額90,000円)いずれも限度額いっぱいです。議員報酬月34万円の2箇月分で、前年度と比較して19万円の負担増となりました。